環境保護団体

組織・団体に関すること

環境団体「グリーンピース」とは?その設立背景と活動内容を解説

グリーンピースとは、1971年にカナダで設立された国際的な環境保護団体です。グリーンピースの設立のきっかけとなったのは、1969年にアラスカのアムチトカ島で行われた核実験に対する抗議運動でした。グリーンピースのメンバーは、米国の核実験に抗議するため、船に乗ってアムチトカ島へと向かい、核実験を阻止しようとしました。グリーンピースは、その後も核実験や捕鯨、森林破壊など、様々な環境問題に取り組んできました。グリーンピースの活動は、しばしば過激だとして批判されることもありますが、環境問題に対する意識を高めることに大きく貢献してきました。グリーンピースは、世界各国に支部を持ち、約300万人の会員を擁しています。グリーンピースの活動資金は、会員からの寄付や募金によってまかなわれています。グリーンピースは、環境問題に取り組む国際的なネットワークを構築しており、環境問題の解決に向けて重要な役割を果たしています。
組織・団体に関すること

CERESとは?環境に関する用語解説

CERESとは、温室効果ガス排出量に関する調査や企業環境開示に関する世界的な基準です。「Climate Registry」の略であり、米国およびカナダで2007年に創設されました。CERESは、企業の温室効果ガス排出量をはじめとする環境データの調査・開示をサポートする制度のことです。この制度では、企業が自社の温室効果ガス排出量やエネルギー消費量などを報告し、それを第三者機関が審査して認証します。認証された企業は、環境への取り組みが評価され、社会的信用を高めることができます。また、CERESは、企業の環境パフォーマンスを評価する投資家や消費者にとっても、重要な情報源となっています。CERESは、企業の環境パフォーマンスを評価する世界的な基準として、広く認知されています。2020年には、4,000社以上の企業がCERESに報告しました。参加企業の総売上高は、世界全体のGDPの3分の1以上に相当します。CERESへの報告は、企業の環境への取り組みを評価する投資家や消費者にとって、重要な情報源となっています。