環境団体

組織・団体に関すること

世界自然保護基金(WWF)とは?

世界自然保護基金(WWF)は、1961年に設立された国際的な環境保護団体です。 その目的は、野生生物や自然環境の保全、持続可能な発展の促進、環境教育の推進です。WWFは、世界100カ国以上で活動しており、世界で最も影響力のある環境保護団体の一つです。 WWFは、各国政府や企業、個人からの寄付金や助成金で運営されています。WWFの活動は、多岐にわたっています。 野生生物の生息地を保護したり、絶滅危惧種の保護活動を行ったり、気候変動対策を推進したり、持続可能な農業や漁業の促進を行ったりしています。また、環境教育にも力を入れており、子供たちに環境問題について学んでもらうための教材やプログラムを提供しています。
組織・団体に関すること

熱帯林行動ネットワーク:地球を守る森林保護活動

熱帯林行動ネットワークとは熱帯林行動ネットワークとは、熱帯林の保護と持続可能な開発を促進することを目的とした、世界的な森林保護活動団体です。 1985年に設立され、現在では世界30カ国以上で活動しています。熱帯林行動ネットワークは、熱帯林破壊の原因となっている、森林伐採、農業開発、鉱業開発などに反対するキャンペーンを展開しています。また、熱帯林の持続可能な利用を促進し、熱帯林に住む人々の権利を守る活動も行っています。熱帯林行動ネットワークは、世界で最も影響力のある森林保護団体の一つであり、熱帯林破壊の軽減に大きな役割を果たしています。同団体は、熱帯林の保護と持続可能な開発を促進するという共通の目標を持つ、政府、企業、NGO、市民団体などと協力して活動しています。熱帯林行動ネットワークは、熱帯林を保護し、持続可能な開発を促進するために、今後も活動を続けていく予定です。
組織・団体に関すること

環境認証制度FSCとは?

FSCとは、森林認証制度の国際的基準を設定し、その基準に沿って認証された森林や林産品にラベルを付与する国際的な組織です。FSCの設立のきっかけは、1989年にブラジルで開催された気候変動に関する世界気候会議で、世界の森林資源の減少が地球温暖化の一因と指摘されたことです。この会議を受けて、世界自然保護基金(WWF)と森林環境保護団体グリーンピースなどが中心となり、FSCは設立されました。FSCの目的は、森林の持続可能な管理を促進し、森林の減少や劣化を防ぐことです。FSCは、森林の管理において、環境、社会、経済の3つの側面をバランスよく考慮した基準を設定しています。これらの基準に沿って認証された森林は、FSCのラベルを付与され、そのラベルを付与された林産品は、消費者に持続可能な森林管理の支援につながることを示すことができます。